【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】簡単セットアップ直後にしておきたいこと
2020/12/27
※レビュー機種:AQUOS sense3(SHV45-u)【Android 10】
目次
1.ダークテーマを有効にします。
【Android 10+】の新機能である「ダークモード」に切り替えます。
省電力効果も(若干?)あるし、(個人的には)画面も見やすくなります。
①【設定】画面で、「ディスプレイ」をタップします。
②【ディスプレイ】画面で、「ダークテーマ」を有効します。
③「OK」をタップします。
これで、ダークモードが適用されます。
※「ダークテーマ」の使い方はこちらを参照してください。
■【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】「ダークテーマ」の設定と切り替え
2.「システムアップデート」を確認します。
工場出荷から購入時までの間に、アップデートがあるかもしれないので、確認します。もしアップデートがあればすぐに実行します。
①【設定】画面で、「システム」をタップします。
②【システム】画面で、「システムアップデート」をタップします。
③今回の場合は、システムアップデートが可能なので、「ダウンロードとインストール」をタップします。
④アップデートのインストール画面になりますが、
⑤『デバイスが使用されていないときに続行される』と表示されますが、今すぐインストールしたいので、「再開」をタップします。
⑥『ダウンロードとインストール』が始まります。
⑦『アプリの最適化』が始まって、しばらくすると
⑧アップデートの利用が可能になるので、「再起動」をタップします。
※今回の場合は、ビルド番号が変わっています。
3.仮想キーボードを変更します。
AQUOSシリーズの仮想キーボードは、初期設定で「S-Shoin」(スーパーショイン)の日本語が設定されています。
簡単セットアップをしたときに、Wi-Fi接続のパスワード入力で、かなりやりにくかったので、
これをGoogleのキーボードアプリ「Gboard」に変更します。
①【設定】画面で、「システム」をタップします。
②【システム】画面で、「言語と入力」をタップします。
③【言語と入力】画面で、「仮想キーボード」をタップします。
④【仮想キーボード】画面で、「+キーボードを管理」をタップします。
⑤【キーボードを管理】画面で、「S-Shoin」を無効にして、
⑥「Gboard」を有効にして、さらに「Google ピンイン入力」を無効にして、「戻る」ボタンをタップします。
以下のキーボードレイアウト設定は、ユーザーの使い勝手によって変ります。
※「12キー」は苦手なので、「QWERTY」に変更します。
⑦【仮想キーボード】画面に戻ってくるので、「Gboard」をタップします。
⑧「Gboard」の【設定】画面で、「言語」をタップします。
⑨【言語】画面で、「日本語(12キー)」をタップします。
⑩【日本語】画面で、「QWERTY」をタップ(チェック)して
⑪「12キー」をタップしてチェックを外します。
⑫ついでに「英語(米国)」キーボードを追加して、「QWERTY」を利用できるようにします。
4.「ヒカリエモーション」を無効にします。
ロック解除時の視覚効果は必要ないので、無効にします。
①【設定】画面で、「ディスプレイ」をタップします。
②【ディスプレイ】画面で、詳細設定をタップして、表示される「ヒカリエモーション」をタップします。
③【ヒカリエモーション】画面で、デフォルトで「ON」になっているので、「OFF」にします。
※ロック解除時のシャッターみたいな音も消音にします。⇒5.参照
5.画面をタップしたときの「音」および「バイブ」を無音にします。
画面タップ時の音やバイブが煩わしいと感じたら、無効にしましょう。
①【設定】画面で、「音」をタップします。
②【音】画面で、詳細設定をタップして、「タッチ操作音」と「タップ操作時のバイブ」を無効にします。
※これで、ロック解除時の音とバイブも消音できます。
6.指紋登録をします。
簡単セットアップで、スキップした指紋登録をします。
①【設定】画面で、「セキュリティ」をタップします。
②【セキュリティ】画面で、「指紋」をタップします。
③【ロック画面を選択】画面になるので、指紋以外のロック解除方式を選択します。
(ここでは、「ロックNo.」(PINコード)を選択)
④4桁以上の数字を入力して、「次へ」をタップします。
⑤再入力を求められるので、同じ数字を入力して、「確認」をタップします。
⑥ロック画面上での通知表示をどうするか求められますが、あとで変更可能なので、デフォルトのままで「完了」をタップします。
⑦指紋が登録できるようになったので、「次へ」をタップします。
⑧指紋認証センサーは、画面外下中央にあります。「次へ」をタップします。
⑨画面の指示通りに「指をセンサーに当て、振動したら離します。」
⑩⑪何度も指示に従って「指をセンサーに当て、振動したら離します。」を
⑫【指紋の登録完了】画面になるまで、繰り返します。「完了」タップして登録作業は終了です。
⑬【指紋】画面になるので、仮称の「指紋1」をタップして、
⑭今登録した指紋の名称に変更しておきます。(ここでは「左親指」)
⑮【セキュリティ】画面に戻って、指紋が登録されていることが確認できます。
7.Googleアカウントを設定します。
簡単セットアップで、スキップしたGoogleアカウントを設定します。
①【設定】画面で、「アカウント」をタップします。
②【アカウント】画面で、「+アカウントを追加」をタップします。
③【アカウントの追加】画面で、「Google」をタップします。
④ログイン画面になるので、Gmailアドレスと
⑤パスワードを入力します。
⑥「電話番号を追加しますか?」をスキップします。
⑦Googleの利用規約とプライバシーポリシーに同意します。
⑧⑨Googleサービスに同意します。
⑩Googleアカウントの設定が完了します。
8.Google提供の便利機能「ユーザー補助機能メニュー」を利用できるようにします。
・ユーザー補助機能メニュー
※詳細は、こちらを参照してください。
■【AQUOS sense シリーズ】【Android 9+】新機能「ユーザー補助機能メニュー」の使い方
以降、作業中
9.SIMカードをセットします。
■■こちらも参照してください。他にもいろいろな便利な使い方が発見できるかも。
【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】の使い方