【AQUOS sense plus】【ファイル管理】「コンテンツマネージャー」の使い方

2023/07/11

 「AQUOS sense plus」(SH-M07)には、ファイル管理アプリとして「コンテンツマネージャー」が プリインストールされています。
 ストレージ(内部、SDカード、USBメモリ)ごとの使用状況やフォルダ・ファイル操作(コピー、移動、削除等)ができるようになっています。
 非常にシンプルな作りで、中級者以上の方には、ちょっと物足りないかもしれません。




※アプリバージョン:8.0.0

※【Android 10】アップデートすると、「コンテンツマネージャー」は、利用できなくなります。こちらを参照してください。
【Androidアプリ】Googleが提供するファイル管理アプリ「Files by Google」の使い方

1.「コンテンツマネージャー」のメニュー

 「コンテンツマネージャー」を起動すると、メニューが表示されます。各メニューをタップするとそのファイル操作ができる画面になります。

①各カテゴリ(画像、動画、オーディオ、最近、ダウンロード)のファイル操作画面へ
②内部ストレージのファイル操作画面へ
③SDカードのファイル操作画面へ
④USBメモリのファイル操作画面へ
⑤Googleドライブのファイル操作画面へ

2.ファイル操作画面のツールバー

 ツールバーは、カテゴリ(画像、動画、オーディオ)、内部ストレージ、外部ストレージで、微妙に相違しています。

左側:内部ストレージ
右側:カテゴリ「画像」

(上段)
①タップすると「コンテンツマネージャー」のメニューを表示します。
※画面を右にスワイプしても表示できます。

②タップすると「パス」を表示します。

※(例)【SH-M07】(ルート)⇒【Pictures】(現在位置)。ここで【SH-M07】をタップするルート画面戻れます。
※カテゴリには「パス」はありません。

③タップするとファイル(フォルダ)検索ができます。

④タップすると画面の表示(リスト形式←→グリッド形式)が切り替わります。

⑤-1 タップするとメニューが表示されます。
左から「内部ストレージ」「外部ストレージ」「カテゴリ」のメニュー

⑤-2 長押しして「その他のオプション」をタップするとサブメニューが表示されます。

(下段)
⑥フォルダー表示かファイル表示かの切替ができます。(※カテゴリ「画像」「動画」「オーディオ」限定)

※全ファイル表示のときに、3ドットメニューの「本体・SDカード表示切替」をタップするとファイル表示の範囲が設定できます。

⑦並び順が降順(Λ)/昇順(∨)の切替ができます。
※並び替えの基準(「名前」「最終結果」(更新順)「サイズ」)は、⑤-2のサブメニューから選択します。

・スポンサーリンク


3.ファイルに関する操作

①ファイル名部分を長押しすると、上段のツールバーが切り替わります。

②アプリで開く:ファイルを開きます。※ファイル名部分をタップしても同じです。
③コピー:ファイルをコピーします。

④移動:ファイルを他のフォルダに移動します。
※「コピー」とほぼ同じ操作なので詳細は割愛。

⑤名前の変更:ファイルの名前を変更できます。

※カテゴリ画面からはできません。

⑥削除:ファイルを削除します。

⑦共有:他のアプリとファイルを共有します。

・スポンサーリンク


4.フォルダに関する操作

①フォルダ名部分を長押しすると、上段のツールバーが切り替わります。

※以降の具体的操作については、ファイルの操作と同様なので割愛。
②コピー:フォルダをコピーします。
③移動:フォルダを他のフォルダに移動します。※「カテゴリ」画面では操作不可。
④名前の変更:フォルダの名前を変更します。※「カテゴリ」画面では操作不可。
⑤削除:フォルダを削除します。※「カテゴリ」画面では操作不可。

5.その他の操作

1)フォルダの作成

①ファイルの操作画面で、フォルダを新規に作成したい画面まで移動して、ツールバーの3ドットメニューをタップします。
②表示された「新しいフォルダ」をタップします。
③フォルダ名を入力します。

※カテゴリ画面では操作不可。

2)SDカードのフォーマット

①「コンテンツマネージャー」のメニューで、「SDカード」をタップします。
②「SDカード」画面で、3ドットメニューをタップします。
③表示されたメニューから「ストレージの設定」をタップします。
④「フォーマット」をタップします。

⑤「消去してフォーマット」をタップします。
⑥フォーマット中になります。
⑦フォーマットが完了したら、「完了」をタップします。

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

【Android 11】の新機能

◆◆【AQUOSシリーズ】の【Android 11】対応機種一覧

「アプリ使用履歴」画面から「スクリーンショット」を撮ることができる
画面録画(スクリーンレコーダー)がAndroid標準として搭載される
「おすすめアプリ」をホーム画面およびアプリ画面に表示できる
通知パネルに「会話」セクション新設とバブル表示
イースターエッグを有効にして「ねこ」あつめゲームを楽しむ

【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】新機能

【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】アップデートと新機能
【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】「ダークテーマ」の設定と切り替え
【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】新しいシステムナビゲーション「ジェスチャーナビゲーション」の使い方
【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】新機能を使ったホーム画面のカスタマイズ
【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】クイック設定パネルの新規項目「フォーカスモード」「おやすみ時間モード」
【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】各アプリからの「通知」を簡単に変更することができます。

【AQUOS sense plus】【Android 9.0(Pie)アップデート】新機能と変更

■新機能と変更点
■新機能「ナビゲーション」の使い方
■新機能「ユーザー補助機能メニュー」
■「スクリーンショット」の撮り方 いろいろ
■【変更】マルチウィンドウにする操作方法
■【新】「マナーモード」の使い方
■【新機能】「高度なマナーモード」の機能と使い方

【AQUOS sense plus】関連記事

◆開封とセットアップ
◆SIMカードの挿入のしかた
◆セットアップ後、最初にしておきたいこと
◆設定画面と設定のショートカット
◆指紋登録の方法と指紋センサーの使い方
◆Googleアカウントの設定
◆スクリーンショットの撮り方




◆ステータスパネルの機能ボタンエリアのカスタマイズ
◆ホームアプリ「AQUOS Home」のカスタマイズと使い方
◆画面を2分割して利用する方法
◆ロック解除とロックのタイミングについて
◆ロック画面の使い方とカスタマイズ
◆ロック画面のシャッフル壁紙の画像を変更する方法
◆「通知」に関する知識とカスタマイズ




◆マナーモードの設定について
◆もう一つのホーム画面「AQUOSかんたんホーム」のカスタマイズ
◆電池管理画面の見方と電池節約のヒント
◆端末画面をそのままテレビ画面に出力する方法(ミラーリング)について
◆ファイル管理アプリ「コンテンツマネージャー」の使い方
◆機種変更による「モバイルSuica」の引き継ぎ

【AQUOS sense plus】アクセサリー

   

-AQUOS sense plus
-, ,