【Google Pixel 3 XL】【Android 10】「通知」に関する設定と使い方 2.通知表示について
2020/09/16
「通知」に関する設定は、通知検知に関するもの(音、バイブ等)と、通知表示に関するもの(場所、内容)があり、端末全体の設定、アプリごとの設定、さらにアプリ内のカテゴリごとの設定と、きめ細かくできるようになってます。
【Android 10】になって、「通知」に関する設定やUIがかなり変更になっています。
ここでは、通知表示について整理します。
目次
1.通知(内容)を確認できる場所
次の5つの場所で、通知(内容)の確認ができます。
・スリープ状態の画面
・ロック画面
・ロック解除後の画面(通知シェード)
・ホーム画面(およびドロワー画面)でのアプリショートカット
・通知ログ
1)スリープ状態の画面
画面がオフ(スリープ)の状態のときは、常に通知(アイコン)を表示するか、または、通知を検知したときに、画面がオン(ウェイクアップ)にして、通知(内容)を確認することができます。
この機能を利用するには、設定が必要です。
①「ディスプレイ」の設定画面で、「ロック画面の表示」をタップします。
「ロック画面の表示」画面で、
②スリープ状態の画面に常時、通知アイコンを表示したい場合は、「常にON」を「有効」にします。
③通知を受け取ったとき、画面をオンにして、通知内容を表示させたいときは、「新しい通知」を「有効」にします。
2)ロック画面
ロック画面を表示したときに、通知内容を確認することができます。
【TIPS】ロック画面を表示する方法
画面がオフ(スリープ)の状態で
①電源ボタンを押下
②画面上をダブルタップ ※設定が必要
③端末を持ち上げる ※設定が必要
3)ロック解除後の画面
ステータスバーに通知アイコン(一部)が常に表示されています。また、「通知シェード」を表示して、通知内容を確認することができます。
※【Android 11】からは、「会話」セクションが新設されています。
■【Google Pixel】【Android 11】【新機能】「通知」に関する新しい便利な機能「会話」セクションと「バブル」の使い方
を参照してください。
【TIPS】「通知シェード」を表示する方法
・ステータスバー上を下方向にスワイプする
・指紋センサーを下方向にスワイプする ※設定が必要
・「ユーザー補助機能メニュー」の「通知」ボタンをタップ ※設定が必要
4)アプリショートカット
ホーム画面(およびドロワー画面)で、「通知ドット」が表示されているアプリアイコンを長押しすると、通知内容(一部)を見ることができます。
この機能を利用するには、「通知ドット」の表示を有効にする必要があります。
5)通知ログ
通知シェードで、通知を消去しても、この「通知ログ」で確認できます。
通知ログを表示するには、設定のショートカットアイコンをホーム画面上に作成する必要があります。
※通知ログは、再起動するとリセットされます。
■【Android 11】からは、【設定】⇒【アプリと通知】⇒【通知】⇒【通知履歴】で、上記とは違うUIで通知ログを確認できます。
【Google Pixel】【Android 11】【新機能】「通知」に関する新しい便利な機能「会話」セクションと「バブル」の使い方
を参照してください。
2.ロック解除前の通知表示に関する制御
ロック解除前(ロック画面やスリープ状態)の画面は、誰でも見ることができるので、プライバシーのことを考慮して、通知内容の表示には、
・表示しない
・通知の見出しだけを表示
・通知内容の一部または全部を表示
といくつかの段階があります。
このプライバシーを考慮する機能は、「Android 9」にもありましたが、【Android 10】では、「通知」の設定画面に「ロック画面」という項目が追加になって、ちょっと複雑になっています。
1)【Android 10】での新しい設定項目
①「通知」設定画面の「ロック画面上の通知」をタップすると、ロック画面に表示する通知の選択肢が表示されます。
・「警告やサイレント通知を表示する」
・「警告の通知のみを表示する」
・「通知を表示しない」
ここでの「警告」(英語:alerting notifications)と「サイレント」は、アプリのカテゴリごとに、選択できる通知の検知方法の「アラートを受け取る」(英語:Alert)と「サイレント」のことです。
※日本語訳が統一されていないので、ちょっとわかりにくいかも。
②「機密性の高い通知」(英語:Sensitive notifications):これも日本語訳だけではわかりにくいです。説明をみると「ロック中に機密性の高いコンテンツを表示する」とあります。
2)「プライバシー」設定画面における「ロック画面」の設定
これは、「Android 9」からの設定項目で、
・「すべての通知内容を表示する」(英語:Show all notification content)
・「ロック解除時のみプライベートな内容を表示」(英語:(Show sensitive content only when unlocked)
・「通知をすべて表示しない」(英語:Don't show notificatins at all)
の選択肢があります。
【Android 10】の新しい設定項目とダブっているような気もしますが、どちらが優先設定なのでしょうか。
3)ロック画面で、プライベートな内容を表示しない方法
いろいろ試してみましたが、「機密性の高い通知」が優先設定のようです。
ロック画面で、プライベートな内容を表示しない(見出しのみ表示)ようにするには、「機密性の高い通知」を「無効」にします。
ただし、「Smart Lock」がロック解除を管理しているときは、プライベートな内容も表示されます。
※「機密性の高い通知」を「有効」にして、「プライバシー」⇒「ロック画面」⇒「ロック解除時のみプライベートな内容を表示」としても、すべての通知内容が表示されます。