【Google Pixel 3 XL】ロック画面の使い方とカスタマイズ
2021/11/07
指紋認証を使って「Google Pixel 3 XL」(ピクセル3XL)をスリープ(ロック)解除すると、ロック画面をスキップしてしまうので、目にする機会が減ったかと思います。
・スポンサーリンク
しかし、電源ボタンを押下することで、ロック画面が表示されてしまうので、誰もが目にできる無防備状態であることを意識して、ロック画面のカスタマイズや使い方をきちんと把握しておきましょう。
ロック画面に、今流れている楽曲のタイトルを表示してくれる「この曲なに?」という機能が面白いです。
※ロック解除に指紋認証を利用している前提です。
・初期状態のロック画面(左:通知なし、右:通知あり)
※端末:Google Pixel 3 XL(グーグル ピクセル3 XL) Androidバージョン 9
★★【Android 12】にアップデートしている場合は、こちらもご覧ください。
【Google Pixel 6】AODとロック画面の使い方とカスタマイズー「この曲なに?」機能も使ってみよう。
■■【Google Pixel 3 (&XL)】の使い方に関する関連記事■■
1.ロック画面の表示方法
端末のスリープ状態からロック画面を表示する方法は、次の通りです。
・電源ボタンを押下する方法
・画面をダブルタップして、または、軽く端末を持ち上げてスリープを解除して、もう一度ダブルタップする方法※設定が必要
・スポンサーリンク
【TISP】ジェスチャーによるスリープ解除の設定
①設定画面で、「システム」をタップします。
②「システム」画面で、「操作」をタップします。
(画面をダブルタップ)
③「操作」画面になるので、「端末の画面をダブルタップして通知をチェック」をタップします。
④「端末の画面をダブルタップして通知をチェック」画面で、「端末の画面をダブルタップして通知をチェック」を有効にします。
(端末を軽く持ち上げる)
⑤「操作」画面で、「端末を持ち上げて通知をチェック」をタップします。
⑥「端末を持ち上げて通知をチェック」画面で、「端末を持ち上げて通知をチェック」を有効にします。
2.ロック画面上でのジェスチャー操作
・スポンサーリンク
①下にスワイプ:クイック設定パネルの先頭の6個のパネルと通知内容を表示※もう一度下にスワイプすると全体を表示
②上にスワイプ:ロック解除のためのパスワード入力画面を表示(※「Smart Lock」がロック解除を管理している場合を除く)
③ステータスバーを下にスワイプ:クイック設定パネル(全体)を表示
3.ロック画面での通知表示
ロック画面では、初期設定ですべての「通知内容」を表示するになっていますが、非表示にもできるので、こちらからの設定をお薦めします。
■【Android 10】では、設定場所が
・「ディスプレイ」⇒「ロック画面の表示」⇒「ロック画面」
に変わりました。
①設定画面で、「セキュリティと現在地情報」をタップします。
②「セキュリティと現在地情報」画面で、「ロック画面の設定」をタップします。
③「ロック画面の設定」画面になるので、「ロック画面上」をタップします。
・すべての通知内容を表示する(初期設定)
・プライベートな内容を非表示
・通知をすべて表示しない
のいずれかを選択します。
・「すべての通知内容を表示する」「プライベートな内容を非表示」の違い
・スポンサーリンク
4.メッセージ表示
ロック画面に、メッセージを表示することができます。何でもOKなので、例えば、スマートフォンを置き忘れたとかで万が一に紛失してしまったときのために連絡先を表示しておくのも一考かと思います。
■【Android 10】では、設定場所が
・「ディスプレイ」⇒「ロック画面の表示」⇒「ロック画面メッセージ」
に変わりました。
①設定画面で、「セキュリティと現在地情報」をタップします。
②「セキュリティと現在地情報」画面で、「ロック画面の設定」をタップします。
③「ロック画面の設定」画面になるので、「ロック画面メッセージ」をタップします。
④メッセージを入力して、「保存」をタップします。
⑤メッセージは、日付の下に表示されます。
5.この曲なに?
端末が認識する範囲に流れている楽曲のタイトルとアーティストをスリープ解除画面またはロック画面に表示してくれます。
※すべての楽曲に対応しているわけではないようです。
「オンデバイスAI」の「Now Playing」機能を使っています。つまり、オフラインで楽曲を判断している(?)詳しく知りたい方は、Googleの解説へ
■【Android 10】では、設定場所が
・「ディスプレイ」⇒「ロック画面の表示」⇒「この曲なに?」
に変わりました。
①設定画面で、「セキュリティと現在地情報」をタップします。
②「セキュリティと現在地情報」画面で、「ロック画面の設定」をタップします。
③「ロック画面の設定」画面になるので、「この曲なに?」をタップします。
④⑤「この曲なに?」画面で、「ロック画面に曲を表示」を有効にします。
⑥端末が楽曲を認識したら、スリープ解除画面および
⑦ロック画面に楽曲のタイトルとアーティストが表示されます。
⑧ロック画面で、タイトル部分をダブルタップして、(パスワードを入力すると)
⑨Googleアシスタントで楽曲の詳細情報を見ることができます。
・スポンサーリンク
(履歴を見る)
①「この曲なに?」画面で、「「この曲なに?」の履歴」をタップします。
②履歴の中のタイトル名をタップします。
③いろいろなメニューが表示されます。
④3ドットメニューをタップすると、「曲の削除」ができます。
【TISP】「この曲なに?」のショートカット
ホーム画面上に、「この曲なに?」の履歴画面を直接表示するショートカットを配置できます。
①「ウィジェット」一覧画面で、「この曲なに?」を長押ししてホーム画面の好きな場所に配置します。
または
②「この曲なに?」の履歴画面の3ドットメニューをタップして「ホーム画面に追加」をタップします。
③アイコンを長押ししてホーム画面の好きな場所に配置します。
④または、「自動的に追加」をタップします。(ホーム画面の空いているところに配置されます。)