【Google Pixel】【Android 11】【新機能】近くのデバイスにファイル等を共有(高速転送)する「Nearby Share 」(ニアバイシェア)の使い方
2021/12/08
この「ニアバイシェア」機能が、【Android 11】の新機能として扱うか迷うところですが、Googleの公式ページに【Android 11】の機能のひとつとして紹介されているので、そういうことにしておきます。
というのは、この機能は2020/8/4に公開されていて、【Android 11】にアップデートしなくても、Pixel以外のデバイス(例:GalaxyやOPPO等)で既に利用することが可能になっているからです。
1.「ニアバイシェア」機能とは
写真、動画、リンク等を近く(30cm以内)のデバイスに素早く安全に共有(転送)することができます。
デバイス間の接続は、インターネットを介さずオフラインで、「Bluetooth」「Bluetooth Low Energy」「WebRTC」「Wi-Fiダイレクト」等から最適な転送方法が自動的に選択されます。
送られてきた写真等は、勝手に受信しない(許可が必要)なので、不快な思いをすることもありません。
利用できるデバイスは、Android端末、Chromebook、Chromeブラウザを実行できるデバイスとなっています。
2.「ニアバイシェア」機能を利用できるよう(有効)にする
①【設定】で、【接続済みのデバイス】をタップします。
②【接続済みのデバイス】画面で、【接続の設定】をタップします。
③【接続の設定】画面で、【ニアバイシェア】をタップします。
④【ニアバイシェア】画面になるので、OFF⇒ONにします。
⑤転送時に「データ通信」を利用するかの設定ができます。
⑥送信元の管理ができます。
【TIPS】上記以外に、「ニアバイシェア」機能を有効にする方法
いずれの方法も【Android 11】が搭載されていない端末で可能になっています。
1)【設定】⇒①【Google】⇒②【デバイス接続】⇒③【ニアバイシェア】
2)クイック設定パネルの「ニアバイシェア」タイルをタップします。
※デフォルトでは、「ニアバイシェア」タイルが、クイック設定パネルに表示されていないので、編集する必要があります。
編集方法については、こちらを参照してください。
■【Google Pixel 3 XL】クイック設定パネルのカスタマイズと使い方
3.「ニアバイシェア」の使い方実践例
(送信)Pixelデバイス⇒(受信)OPPOデバイス
・(送信)Pixel側
①「フォト」で写真を選択して、「共有」をタップします。
②「ニアバイシェア」をタップします。
③「ニアバイシェア」をオンにします。
※「ニアバイシェア」を利用するには、「Bluetooth」「位置情報」「Wi-Fi」が有効になっている必要があります。
④付近のデバイスを探しに行きます。
・(受信)OPPO側
⑤「ニアバイシェア」をオンにします。※【TIPS】参照
⑥付近のデバイスが当端末を認識できるようになります。
・(送信)Pixel側
⑦OPPOデバイスを認識したので、タップします。
⑧OPPO側の承認待ちになります。
・(受信)OPPO側
⑨「同意する」をタップします。
これで、写真がPixel端末からOPPO端末に転送されました。
※不承認にした場合、送信元に「辞退」と表示されます。