【HUAWEI Mate 10 Pro】【TIPS集】7.「PCモード」(旧バージョンでは「投影」)(ディスプレイ出力)機能とPCライクな使い方

2020/05/31

「HUAWEI Mate 10 Pro」には、外部ディスプレイと接続できる「Easy Projection」(日本語では「PCモード」(旧バージョンでは「投影」)※)機能があります。

・スポンサーリンク


「ディスクトップ」モードと「端末(Phone)」モードがあり、「ディスクトップ」モードは、「HUAWEI Mate 10 Pro」にキーボードとマウスを接続して、PCのように使いことが可能になります。

「端末(Phone)」モードは、画面ミラーリングできるので、「HUAWEI Mate 10 Pro」を大画面を見ながら操作できるようになります。

※『BLA-L29 8.0.0.134(C635)』へのソフトウェアアップデート(2018/7/12アナウンス)によって、設定項目の名称が「投影」から「PCモード」に変更になっています。

※『BLA-L29 9.0.0.196(C635E4R1P13)』へのソフトウェアアップデートで、無線接続(ワイヤレス投影)が可能になっています。
詳細はこちらをご覧ください。
PCモードの無線接続(ワイヤレス投影)の使い方-1.接続方法

以下は、有線接続での紹介になります。
※レビュー端末:【Huawei Mate 10 Pro】(BLA-L29)【EMUI 9.0】

■■【HUAWEI Mate10 Pro】の使い方に関する関連記事はこちらを参照■■

1.「PCモード」(旧バージョンでは「投影」)機能の概要

 まずは、設定にある利用方法を見てみましょう。
①設定画面の「デバイス接続」をタップします。
②「デバイス接続」画面で、「PCモード」をタップします。
③「PCモード」画面で、「ヘルプ」をタップします。

 すると「PCモード」の有線接続に関する簡単な説明が記載された画面になります。

 ここの説明を読むと感覚的には、「HUAWEI Mate 10 Pro」とディスプレイを接続してマウスとキーボードを使って操作できることがわかります。

1)必要なもの

 上記の説明を見ると、ディスプレイと接続するために、「ドック」か「(USB-C to HDMI)ケーブル」が必要になります。

・キーボードとマウスは、「ドック」を利用する場合は、それに接続して、「ドック」がない場合は、Bluetoothで接続します。
※キーボードやマウスがなくても、「HUAWEI Mate 10 Pro」自体が仮想キーボードとタッチパッドになるので心配はいりません。(ちょっと使いにくいかも)

    

2)使用方法

・ディスプレイと「HUAWEI Mate 10 Pro」を「ドック」または「(USB-C to HDMI)ケーブル」を経由して接続すると、ディスプレイに「ディスクトップ」モードの画面が表示され、「HUAWEI Mate 10 Pro」の画面には「タッチパッド」が表示されます。

・「ディスクトップ」モードと「端末(Phone)」モードの切り替えおよび「タッチパッド」の表示は、「通知パネル」から実行します。

2.実践:接続編

では、実際に「HUAWEI Mate 10 Pro」とディスプレイを接続して見ましょう。(今回は「(USB-C to HDMI)ケーブル」を使用)
ディスプレイのHDMI端子にケーブルを差し込んで、もう一方を「HUAWEI Mate 10 Pro」のUSB-C端子に差し込むとディスプレイの画面が「ディスクトップ」モード(PCライク)で表示されます。

1)「HUAWEI Mate 10 Pro」の画面

・タッチパッド

2)ディスプレイの画面

【ディスクトップのレイアウト】
・デスクトップ上の左端:ショートカットアイコン「Chrome」「メモ帳」「マイファイル」「メール」「ギャラリー」が配置されています。
・画面左下:すべてのアプリをクリックすると「スタートメニュー」になります。その右側はタスクバーです。
・画面右下:ステータスバーとナビゲーションバーが表示されています。

【注意事項】
・「(USB-C to HDMI)ケーブル」を利用して接続する場合、「PCモード」機能の使用中は、充電できなくなるので、充分に充電してから利用してください。
※USB使用モードが「給電」になります。

・スポンサーリンク


※「HUAWEI MateDock 2 ドッキングステーション02452485 【日本正規代理店品】」を利用すると充電可能になるので、電池の減りを気にすることはなくなります。

3.実践:操作編―「ディスクトップ」モード

「HUAWEI Mate 10 Pro」をPCライクに利用することができます。

1)タッチパッドの使い方

「HUAWEI Mate 10 Pro」で通知パネルを表示して、「仮想キーボードおよびマウス」部分をタップします。そうすると「HUAWEI Mate 10 Pro」の画面がタッチパッドになります。
メニューからヘルプを開いて、操作方法を確認してください。

・マウスポインタ―を動かすには、画面上をスワイプします。
・左クリック=画面上をタップします。
・右クリック=画面上を2本指でタップします。
・ドラッグ&ドロップ=画面上をダブルタップした後そのままスワイプしてリリースします。
・ホイール回転(スクロール)=画面上を2本指で上下にスワイプします。

2)スタートメニュー(動作するアプリ)

スタートメニューには、「マイファイル」「Chrome」「メール」「メモ帳」「ギャラリー」「ビデオ」等のプリインアプリアイコンとインストールしたサードパーティのアプリのフォルダが表示されます。

・スタートメニュー

※サードパーティのアプリは、すべてのアプリが動作するとは限らないようで、動作確認は、自ら行う必要があります。

※動作するアプリついては、機会があれば報告したと思います。Office系が想定通りに動作すれば、ノートPCが要らなくなるかも。

3)デスクトップ上を右クリックしたときのメニュー


・フォルダ、ファイルの作成:ディスクトップ上にフォルダ、ファイルの作成ができます。
・壁紙の変更:画像選択ウィンドウが表示されます。
・画面サイズの変更:

4)通知センターの表示

 ステータスバーにあるネットワークの状態アイコンをクリックするとディスクトップの右側に「通知センター」(通知パネルとショートカットパネル)が表示されます。

5)アプリアイコンを右クリックしてできる操作

・ディスクトップ上のショートカットアイコン

・スタートメニューのアイコン

※「デスクトップに追加」:デスクトップ上にショートカットが作成できます。

・タスクバー上のアイコン

4.実践:操作編―「端末(Phone)」モード

 通知パネルのモード切替をタップして、「ディスクトップ」モードから「端末(Phone)」モードにします。
「HUAWEI Mate 10 Pro」の画面がそのままディスプレイにミラーリング表示されます。横画面にするとフルスクリーン表示されます。

・画面分割モードでの表示例

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

【HAUWEI SmartPhone アクセサリー&周辺機器】
   
   

-hwTIPS
-, , , , , ,