【初めてのHUAWEI P10 lite】初期設定のままでは使えない機能編-第6回:おやすみモード「通知の鳴動制限」

2022/08/04

 「HUAWEI P10 lite」には、いろいろと便利な機能がありますが、初期設定では利用できるようになっていないものが多くあります。
 設定画面から、自ら設定する必要があります。



※端末ビルド番号:WAS-LX2JC719B272(Androidバージョン 7.0 EMUIバージョン 5.1)

第6回:「通知の鳴動制限」の機能と使い方

 夜間に着信音や通知音を鳴らさないようにするいわゆる「おやすみモード」の設定ができます。

1.予備知識:音の種類と設定方法

 「通知の鳴動制限」にどのような機能があるかをみる前に、音の種類(「着信音」「通知音」「アラーム音」)とそれらの設定について整理しました。

1)それぞれの音の設定について

設定 電話着信音 メッセージ着信音 通知音 アラーム音
①音源の設定 「音」設定画面の「SIM1の着信音」*1 「メッセージ」アプリの「着信音とバイブ」画面の「SIM1の通知音」*2 「音」設定画面の「デフォルトの通知音」*3 「時計」アプリの「アラームを編集」画面の「アラーム音」*4
②バイブの設定 「音」設定画面の「SIM1の着信時に振動」*1 「メッセージ」アプリの「着信音とバイブ」画面の「SIM1のバイブ」*2 なし 「時計」アプリの「アラームを編集」画面の「バイブレーション」*4
③音量の設定*5 「音」設定画面の「音量」⇒「着信音」 「音」設定画面の「音量」⇒「アラーム」

・スポンサーリンク


*1:電話着信音の設定(設定画面で「音」をタップ)

*2:メッセージ着信音の設定(「メッセージ」アプリで「その他」⇒「設定」⇒「着信音とバイブ」をタップ)

*3:通知音の設定(設定画面で「音」をタップ)

・スポンサーリンク


*4:アラーム音の設定(「時計」アプリで「アラーム」タブを選択して、「追加」をタップ)

*5:音量の設定(設定画面で「音」をタップ)

2)マナーモードとの関係

 ショートカットスイッチの音制御は、タップするごとに「サウンド」⇒「バイブ」⇒「サイレント」(⇒「サウンド」)と遷移していきます。
 「バイブ」と「サイレント」が、マナーモードで、「音」設定画面の「マナーモード」「マナーモード時のバイブ」の設定と連動しています。

・ショートカットスイッチの音制御と「音」設定画面の関係

 各「音」の設定が、それぞれの音制御モード時にどうように動作するかを整理しました。

音制御モード 着信音(電話/メッセージ) 通知音 アラーム音
サウンド ・「SIM1の着信音」/「SIM1の通知音」を「なし」にしていると鳴りません。
・「SIM1の着信時に振動」/「SIM1のバイブ」を無効にしているとバイブしません。
・「デフォルトの通知音」を「なし」にしていると鳴りません。 ・「アラーム音」を「なし」にしていると鳴りません。
・「バイブレーション」を無効にしているとバイブしません。
バイブ ・「SIM1の着信音」/「SIM1の通知音」を設定していても鳴りません。
・「SIM1の着信時に振動」/「SIM1のバイブ」を無効にしていてもバイブします。
※通知音なし、バイブあり ・「アラーム音」を設定していると鳴ります。
・「バイブレーション」を無効にしているとバイブしません。
サイレント 「SIM1の着信音」/「SIM1の通知音」を設定していても鳴りません。
「SIM1の着信時に振動」/「SIM1のバイブ」を有効にしていてもバイブしません。
※通知音なし、バイブなし ・「アラーム音」を設定していると鳴ります。
・「バイブレーション」を有効にしているとバイブします。

 ※マナーモードにしても「アラーム音」は鳴ります。

・スポンサーリンク


2.「通知の鳴動制限」の機能

 「通知の鳴動制限」を有効にすると、初期設定では、マナーモードの「サイレント」と同じ動きになります。
 しかし、マナーモードにはないスケジューリングできる機能等があります。

1)「通知の鳴動制限」を有効にしたときの各音の鳴動動作について

①設定画面から「通知の鳴動制限」をタップして表示される「通知の鳴動制限」画面で、「今すぐ有効にする」を有効にします。
②さらに「通知鳴動制限モード」をタップして、モードを選択します。

・「通知鳴動制限モード」と各音の鳴動動作

通知鳴動制限モード 着信音(電話/メッセージ) 通知音 アラーム音
優先度の高い通知のみ鳴動 許可した連絡先からの着信時に
着信音あり
バイブあり*1
通知音なし
(バイブなし)
アラーム音あり
バイブあり*2
アラームのみ 着信音なし
バイブなし
通知音なし
(バイブなし)
アラーム音あり
バイブあり*2
鳴動させない 着信音なし
バイブなし
通知音なし
(バイブなし)
アラーム音なし
バイブなし

*1:「SIM1の着信時に振動」/「SIM1のバイブ」を有効にしているとき
*2:「バイブレーション」を有効にしているとき
※端末がスリープ状態での画面点灯も機能しません。

2)「優先度の高い通知」の設定方法

①「通知鳴動制限モード」で「優先度の高い通知のみ鳴動」を選択すると、「優先度の高い着信/通知を定義」のグレーアウトが解除されるのでタップします。
②「優先度の高い着信/通知を定義」画面になるので、通話/メッセージともに着信音を許可する連絡先を選択します。

③「ホワイトリストのみ」を選択すると、「通話とメッセージのホワイトリスト」のグレーアウトが解除されるのでタップします。
④ホワイトリストが表示されますが、最初はないもないので、「+」をタップして、連絡先等から追加する連絡先を選択してホワイトリストを完成させます。

・スポンサーリンク


3.「通知の鳴動制限」の使い方

 「通知の鳴動制限」の使い方として
 ・手動で、今すぐ有効にする
 ・自動的に決まった時間帯(例えば夜間)で有効にする
 ・自動的にある予定の時間帯(例えば会議中)で有効にする
 ことができます。

1)今すぐ有効にする方法

・「通知の鳴動制限」モードを変えないときは、「通知の鳴動制限」のショートカットスイッチをタップして「オン」にします。

・有効と同時に「通知の鳴動制限」モードを変更したいときは、「通知の鳴動制限」のショートカットスイッチを長押しすると「通知の鳴動制限」画面になるので設定します。

※初期設定では、「通知の鳴動制限」のショートカットスイッチは利用できないので編集する必要があります。
こちらを参照してください。

2)自動的に決まった時間帯(例えば夜間)で有効にする方法(おやすみモード)

①「通知の鳴動制限」画面で「新規追加」をタップします。
②ルールの選択画面になるので「時間ルール」を選択して「OK」をタップします。

③時間ルールの設定画面になるので、「繰り返し」をタップして、選択肢の中から「曜日」を決めます。
④開始時刻と終了時刻を決めます。
「戻る」ボタンをタップすると新しい時間ルールが「有効」で作成されています。

・曜日と時刻の設定画面

3)自動的にある予定の時間帯(例えば会議中)で有効にする方法
 ※この設定は実際に試していないので、たぶんこうなるのだろうという推測です。よって割愛させていただきます。

4.マナーモードの「サイレント」との違い

 マナーモードの「サイレント」と通知鳴動制限モードの「アラームのみ」は、同じ鳴動制限になります。

「通知の鳴動制限」がマナーモードの「サイレント」より優れている点
・スケジューリングができるので、自動的に通知鳴動制限ができること。
・鳴動制限中でも、ホワイトリストよって重要な連絡先からの着信(メッセージ)は対象外になること。

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

【HAUWEI SmartPhone アクセサリー&周辺機器】
   
   

-settings
-, , , , , , , , , ,