【AQUOS sense5G】【基本操作】「ホーム画面」でのジェスチャー操作について

2021/05/19

 スマートフォンは、ハードボタンを押下したり、画面(タッチパネル)上をタップしたり、長押ししたり、スワイプすることで操作できます。



 
 端末のセットアップが終わると、スマートフォンの画面は、主にアプリ起動の起点となるホーム画面が表示されます。
【AQUOS sense5G】【基本設定】「ホーム」画面のカスタマイズも参照してください。

※レビュー機種:AQUOS sense5G(SH-M17)【Android 11】

1.セットアップ直後のホーム画面と画面の構成

 ホーム画面に限らず、画面上段は「ステータスバー」、下段は「ナビゲーションバー」で構成されていて、その間がホーム画面になります。

 初期設定では「AQUOS Home」というシャープ提供のホームアプリが、ホーム画面を動かしています。
※アプリバージョン:30.127.000



2.画面上での基本的なジェスチャー操作

1)「ステータスバー」上を(画面上端から)下方向にスワイプする

 この操作は、ホーム画面以外の画面でも同様に動作して、クイック設定パネル+通知パネル(マニュアルでは「ステータスパネル」)が表示されます。
 さらに、クイック設定パネル上を下方向にスワイプすると、拡大したクイック設定パネルが表示されます。

 はじめから拡大したクイック設定パネルが表示するには、「ステータスバー」上を(画面上端から)2本指で下方向にスワイプします。

※クイック設定パネルの使い方は、こちらをご覧ください。
【AQUOS sense5G】【基本操作】「クイック設定パネル」各機能ボタンの使い方とカスタマイズ

※通知に関する詳細は、こちらをご覧ください。
【AQUOS sense5G】【基本操作】「通知パネル」の見方と使い方

2)「ナビゲーションバー」上でのスワイプ操作

 「ナビゲーションバー」は、システムナビゲーションという「ホーム画面を表示」「前の画面に戻る」「アプリ使用履歴画面を表示」という機能を有するボタンを配置する場所ですが、【Android 10】から「ジェスチャーナビゲーション」という選択肢が増え、その存在がちょっと変容してきています。
 【Android 11】搭載している【AQUOS】機の初期設定は、ナビゲーションバーの中央に、白い線が一本横たわっている「ジェスチャーナビゲーション」になっています。

 
 「ジェスチャーナビゲーション」が設定されている場合のジェスチャー操作は、
①「ホーム画面を表示」:画面下端から上方向にスワイプします。
②「アプリ使用履歴画面を表示」:画面下端から上方向にスワイプして、一旦ホールドしてからリリースします。
③「ひとつ前に表示していたアプリに戻る」:ナビゲーションバー上を右または左方向にスワイプします。

④「Googleアシスタントを表示」:ナビゲーションバーの右または左端を上方向にスワイプします。
⑤「ひとつ前の画面に戻る」:画面右(または左)端から内側にスワイプして「<」(または「>」)が表示されたらリリースします。
⑥「ユーザー補助機能ボタンを表示」:画面下端から上方向に2本指でスワイプします。

 このジェスチャー操作になじめないとか、「◁」(戻る)「○」(ホーム)「□」(履歴)のボタンが見えたほうがいい場合は、【設定】⇒【システム】⇒【操作】で、「3ボタンナビゲーション」を選択して変更します。
 ただし、「ひとつ前に表示していたアプリに戻る」操作はできません。
 このボタンを隠して、必要なときに画面下端から上方向にスワイプして可視化するようにして、画面を広く利用することも可能です。【設定】⇒【ディスプレイ】⇒「ナビゲーションバーを隠す」を有効にします。

※端末下部にある「指紋センサー」にナビゲーション的な機能を割り当てることもできます。詳しくはこちらをご覧ください。
【AQUOS sense5G】【便利機能】指紋認証以外の「指紋センサー」の使い方

※「ユーザー補助機能メニュー」を利用できるようにする方法は、こちらをご覧ください。
【AQUOS sense シリーズ】【Android 9+】新機能「ユーザー補助機能メニュー」の使い方

3)画面右(または左)上端を長押ししてから内側にスワイプする

 初期設定では動作しませんが、AQUOSの独自機能「Clip Now」を利用して、その画面のスクリーンショットを撮ることができます。

※有効にする方法等、詳細はこちらをご覧ください。
【AQUOS sense5G】スクリーンショットを撮る方法をすべて紹介します。



3.ホーム画面上でのジェスチャー操作

1)アプリアイコンおよびウィジェット上をタップ

 そのアプリを起動します。

2)フォルダ上をタップ

 そのフォルダを展開します。

3)アプリアイコン上の長押し

・そのアプリの「アプリ情報」を表示するボタンを表示
・そのアプリの「ウィジェット」一覧を表示するボタンを表示
・そのアプリのショートカットを表示

※ショートカットをタップするとその画面がダイレクトに表示されます。
※ショートカットを長押しすると、そのショートカットアイコンをホーム画面上に追加できます。

4)ウィジェット上の長押し

・そのウィジェットのサイズを変更

5)アイテム(アプリアイコン、ウィジェット、フォルダ)上を長押ししてドラッグ

・そのアイテムをホーム画面上の他の場所に移動
・そのアイテムをホーム画面から削除(「削除」までドラッグ&ドロップ)
・アプリアイコンを他のアプリアイコンの上までドラッグ&ドロップしてフォルダを作成

6)画面上を左または右方向にスワイプ

 ホーム画面のページ間を移動します。
 一番左のページは、「Google」アプリを表示します。※非表示にもできます。

7)画面上を上方向にスワイプ

 アプリ一覧画面を表示します。

8)画面上を下方向にスワイプ

 クイック設定パネル+通知パネルを表示します。

9)画面上のアイテムのない場所を長押し

 ホーム画面のカスタマイズに関するオプションメニューを表示します。

・「ホームの設定」:ホームアプリの設定画面を表示
・「ウィジェット」:すべてのアプリのウィジェットをリスト表示
・「壁紙」:壁紙の変更 

※壁紙の変更についてはこちらをご覧ください。
【AQUOS sense5G】「ロック画面」「ホーム画面」に壁紙を設定(変更)する方法

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

【AQUOS sense5G】【Android 11】の使い方

【AQUOS sense5G】セットアップと「クイックスイッチアダプター」を使って『データをコピー』する方法
【AQUOS sense5G】【Android 11】の新機能 と【Android 10】からの違いについて
【AQUOS】【Android 11】イースターエッグを有効にして「ねこあつめ」ゲームを楽しもう!!
【AQUOS sense5G】スクリーンショットを撮る方法をすべて紹介します。
【AQUOS sense5G】【基本設定】「ホーム」画面のカスタマイズ
【AQUOS sense5G】【基本操作】「ホーム画面」でのジェスチャー操作について
【AQUOS sense5G】「ロック画面」「ホーム画面」に壁紙を設定(変更)する方法
【AQUOS sense5G】【便利機能】指紋認証以外の「指紋センサー」の使い方
【AQUOS sense5G】【基本操作】分割画面の表示方法とその使い方
【AQUOS sense5G】【基本操作】「クイックパネル」各機能ボタンの使い方とカスタマイズ
【AQUOS sense5G】【基本設定】「機内モード」をオンにする
【AQUOS sense5G】【基本設定】「マナーモード」と「サイレントモード」のそれぞれの機能とその違い
【AQUOS sense5G】【基本設定】睡眠の質向上に貢献する「おやすみ時間モード」
【AQUOS sense5G】【基本操作】「QRコード」を読み取る方法とカメラの起動方法
【AQUOS sense5G】【基本設定】「簡易留守録」の設定と使い方
【AQUOS sense5G】【基本操作】画面を録画する「スクリーンレコード」の使い方と録画後の編集
【AQUOS sense5G】【基本操作】「自動字幕起こし」の使い方
【AQUOS sense5G】【基本設定】集中するためにアプリを起動しないようにする「フォーカスモード」の使い方
【AQUOS sense5G】【基本操作】ゲーム中に「ゲーミングメニュー」からできること
【AQUOS sense5G】【基本操作】「通知パネル」の見方と使い方
【AQUOS sense5G】【基本設定】「通知」に関する設定とカスタマイズ
【AQUOS sense5G】【基本設定】ロック画面における「通知」表示の取り扱い方について
【AQUOS sense5G】【基本】「通知」を受信したこと、受信していることを知る方法
【AQUOS sense5G】今使っているスマートフォンからの『データを引き継ぐ』方法について
【AQUOS sense5G】リニューアル「モバイルSuica」アプリの使い方ー残高移行・新規発行
【AQUOS sense5G】【基本操作】「カメラ」アプリの使い方1ー「写真」アウトカメラ編
【AQUOS sense5G】【基本操作】「カメラ」アプリの使い方2ー「写真」インカメラ編
【AQUOS sense5G】【基本操作】「カメラ」アプリの使い方3ー「動画」編
【AQUOS sense5G】【基本設定】携帯料金を節約できる「ディアルSIM」の使い方

-AQUOS sense5G
-, , , , ,