【AQUOS sense5G】【基本操作】「自動字幕起こし」の使い方
2021/05/19
現在、英語のビデオ等を再生するときに、自動で英語字幕を表示してくれる機能「自動字幕起こし」が、標準搭載されています。
この機能は「デバイスパーソナルサービス」アプリによるものです。
※レビュー機種:AQUOS sense5G(SH-M17)【Android 11】
※「デバイスパーソナルサービス」アプリのバージョン:R.13.playstore.oem.362509295
1.「自動字幕起こし」の使い方
①ビデオ等を再生したときに、その言語が英語の場合は、音量ボタンを押下して、表示される音量バーの下にある「自動字幕起こし」アイコンをタップします。
※設定が必要です。
②字幕ボックスが表示されます。
③字幕ボックスをダブルタップすると、サイズを変更できます。
④字幕ボックスを長押ししてドラッグするとその位置を移動できます。
⑤画面の下方向にドラッグすると閉じることができます。
※クイック設定パネルの「自動字幕起こし」機能ボタンをタップしても、字幕ボックスを表示できます。再生するビデオ等の言語が英語であることがわかっている場合は、予め「ON」しておくと便利です。
※初期設定で「自動字幕起こし」機能ボタンは、クイック設定パネルに存在していないので、編集が必要です。
■【AQUOS sense5G】【基本操作】「クイック設定パネル」各機能ボタンの使い方とカスタマイズ
2.「自動字幕起こし」の設定
【設定】⇒【音】⇒【自動字幕起こし】または、クイック設定パネルの「自動字幕起こし」機能ボタンの長押しで、【自動字幕起こし】の設定画面が開きます。
①不適切な表現の表示/非表示の切り替え
②笑い声や拍手等の音声を表示/非表示の切り替え
③音量バーに「自動字幕起こし」アイコンの表示/非表示の切り替え
※「自動字幕起こし」を「ON」にすると、電池の使用量が増えます。「長エネスイッチ」を「ON」にすると、「自動字幕起こし」は自動的に「OFF」になります。