【AQUOS sense5G】リニューアル「モバイルSuica」アプリの使い方ー残高移行・新規発行・「Google Pay」との併用
2021/05/19
Android版「モバイルSuica」アプリが、2021/3/20にv6.0.0として、リニューアルされています。
「AQUOS sense5G」は、おサイフケータイなので、早速利用してみることにします。
「AQUOS sense5G」は、モバイルSuicaを2枚以上・モバイルPASMOを1枚まで発行に対応している機種です。
※レビュー機種:AQUOS sense5G(SH-M17)【Android 11】
目次
1.プリイン「おサイフケータイ」アプリの設定
※アプリバ―ション:9.0.1
「モバイルSuica」をインストールする前に、プリインアプリ「おサイフケータイ」の設定を行います。
1)初期設定
①「おサイフケータイ」アイコンをタップして、「おサイフケータイ」アプリを開きます。
②「次へ」をタップします。
③利用規約に同意して、「次へ」をタップします。
④これで、初期設定は完了です。
⑤⑥Googleでのログインを求められるので、ログインします。
※「モバイルSuica」を利用するには、Googleアカウントが必須です。端末のGoogleアカウントでログインされます。
以下、「お知らせ通知設定」「ICカード残高自動読み取り設定」の設定が続きますが、あとからでも変更可能です。
※Googleアカウントは、あとから変更できます。
2)サービス一覧
3)「ICカード残高読み取り」機能
2.「モバイルSuica」のインストール
※アプリバ―ション:6.0.5
【TISP】リニューアルによる変更点まとめ
・ユーザーインタフェース(UI)が刷新されて、スマートフォンらしくなっています。
・Android端末同士の残高移行は「おサイフケータイ」アプリを経由して行なわれるようになっています。
・端末によって、1端末で、「モバイル Suica」と「モバイル PASMO」の使い分けが可能になっています。*
・端末によって、1端末で、複数の「モバイルSuica」(カード)が利用可能になっています。※「AQUOS sense5G」は対応しています。
・iPhone端末からAndroid端末への残高移行が可能になっています。
*)Android端末は、3つのタイプに分類されます。
・TYPE①:モバイルSuicaを2枚以上・モバイルPASMOを1枚まで発行可能
・TYPE② モバイルSuica/モバイルPASMOどちらか1枚のみ発行可能
・TYPE③ モバイルSuicaのみ対応(モバイルPASMOサービス対象外)
(対応機種のURLは更新するたびに変わるみたいなのでリンクは貼りません。検索してみてください。)
◆◆モバイルSuicaを2枚以上発行している場合の注意事項◆◆
機種変更するとき、2枚まとめて残高移行しないといけないようです。すなわち新機種もTYPE①の端末である必要があります。
1枚目と2枚目を別々の端末に残高移行することはできません。
(どちらかを使い切るか、払い戻し(220円手数料が掛かる)するかです。)
3.チャージの残額を旧端末から新端末に移行します
(制約事項)
・「おサイフケータイ」アプリを経由するので、「バージョン9.0.0」以降のアプリが必要です。
・「おサイフケータイ」アプリを利用するのに「Googleアカウント」が必要になります。
・Android端末同士の残高移行は、新旧端末で同じGoogleアカウントでログインする必要があります。
1)旧端末での作業
①旧端末で「モバイルSuica」を開いて、パスワードを入力してログインします。
②「会員メニュー」をタップします。
③「カードを預ける(機種変更)」をタップします。
④「「おサイフケータイ」アプリ起動」をタップします。
⑤「おサイフケータイ」アプリを起動します。
⑥「おサイフケータイ」アプリの利用規約に同意して、「次へ」をタップします。
⑦チャージ金額の残高を確認して、「カードを預ける(機種変更)」をタップします。
⑧「メインカードを預けます」で、「はい」をタップします。
⑨「カードを預ける」で、「預ける」をタップします。
⑩「カードを預けました」になるので、「閉じる」をタップします。
⑪「マイサービスに戻ります」になるので、「閉じる」をタップします。
2)新端末(AQUOS sense5G)での作業
①「モバイルSuica」を開いて、登録しているGoogleアカウントでログインします。
②【カードを受け取る】画面で、「次へ」をタップします。
③受け取るカードを選択して、「受け取る」をタップします。
④「おサイフケータイ」アプリを起動します。
⑤「受け取る」をタップします。
⑥「カードを受け取りました」になるので、「閉じる」をタップします。
これで、移行作業は完了です。
4.新規モバイルSuica(カード)の発行
「AQUOS sense5G」は、複数のモバイルSuica(カード)を発行できるので、もう一枚作ってみます。
①モバイルSuica」を開いて、「会員メニュー」から「新規Suica発行」をタップします。
②新しく発行する種類を選択して、「次へ」をタップします。
③Suicaの名称を登録して、「次へ」をタップします。
④クレジットカードを登録して、「次へ」をタップします。
⑤チャージ金額を選択して、クレジットカードをタップします。
⑥「入金(チャージ)」をタップします。
⑦Suicaの発行が完了したので、「OK」をタップします。
⑧「おサイフケータイ」アプリを起動します。
⑨新規発行のSuicaをメインカードにする場合は、「メインカードにする」をタップします。
※「メインカード」とは、使えるカードのことです。切り替えは「おサイフケータイ」アプリで行います。
3.「モバイルSuica」アプリと「Google Pay」アプリ(のSuica)の併用について
Android端末では、「Google Pay」アプリでも「Suica」を利用することができます。
それぞれの機能に若干の相違があり、「Google Pay」アプリでできないことは、「モバイルSuica」アプリに任せ、その逆に、「モバイルSuica」アプリでできないことは、「Google Pay」アプリに任せるといったそれぞれのメリットを活かすことができます。
※「Google Pay」アプリで「Suica」を利用するメリット
・1円からチャージできます。 ※「モバイルSuica」は最小500円
・「モバイルSuica」アプリでは、利用できないクレジットカードにも対応しています。