【Galaxy】【One UI 2.0】クイック設定パネルの使い方とカスタマイズ
2020/06/16
「Android 10」にアップデートすることにより、「One UI」バージョンも【1.1】⇒【2.0】になります。
これにより「クイック設定パネル」のユーザーインターフェースも若干変更になっています。
(2020/6/14更新)
※レビュー機種
・Galaxy A30(SCV43-j)
・Android バージョン:10.0
・One UIバージョン:2.0
【目次】
0.One UIバージョン:「1.1」と「2.0」との違い
1.クイック設定パネルと機能
・クイック設定ボタン
・「検索」「電源」「設定」「3ドットメニュー」ボタン
・「明るさ」のインジケータ
・「メディア」「デバイス」ボタン
2.クイック設定パネルのカスタマイズ
・1ページのボタンの数
・ボタンの追加/削除および並び替え
0.One UIバージョン:【1.1】と【2.0】との違い
・【One UI 1.1】

・【One UI 2.0】

1.クイック設定パネルと機能
画面外上部から下方向にスワイプすると、「クイック設定パネル」を開くことができます。
上から
・「検索」「電源」「設定」「3ドットメニュー」ボタン
・2ページに亘って、21個のクイック設定ボタン
・「明るさ」のインジケータ
・「メディア」「デバイス」ボタン
があります。

1)クイック設定ボタン
ボタンをタップすると、その機能のON/OFFの切り替えができ、また長押しすると、その機能の設定画面を開くことができます。
| ボタンのラベル | ボタンをタップしたときの動作 | ボタンを長押ししたときの動作 |
|---|---|---|
| WiFi | 「WiFi」の有効/無効の切り替え | 「WiFi」設定画面へ |
| サウンド | 「サウンドモード」の切り替え サウンド⇒バイブ⇒サイレント |
「サウンドモード」設定画面へ |
| Bluetooth | 「Bluetooth」のON/OFFの切り替え | 「Bluetooth」の接続画面へ |
| 自動回転/縦画面 | 「画面の自動回転」←→「縦画面固定」の切り替え | - |
| 機内モード | 「機内モード」のON/OFFの切り替え | 「機内モード」設定画面へ |
| ライト | 「ライト」の点灯/消灯の切り替え | ― |
| パワーモード | 「最適化モード」←→「標準省電力モード」の切り替え | 「パワーモード」設定画面へ |
| モバイルデータ | 「モバイルデータ」のON/OFFの切り替え | 「データ使用量」画面へ |
| ブルーライトフィルター | 「ブルーライトフィルター」のON/OFFの切り替え | 「ブルーライトフィルター」設定画面へ |
| Wi-Fiテザリング | 「Wi-Fiテザリング」のON/OFFの切り替え | 「Wi-Fiテザリング」設定画面へ |
| 位置情報 | 「位置情報」のON/OFFの切り替え | 「位置情報」設定画面へ |
| Smart View | テレビやディスプレイに画面ミラーリングができます。 ※使い方の詳細はこちらをご覧ください。 |
- |
| 通知をミュート | 「通知をミュート」のON/OFFの切り替え ※「通知をミュート」についてはこちらをご覧ください。 |
「通知をミュート」設定画面へ |
| セキュリティフォルダ | 「セキュリティフォルダ」アイコンの表示/非表示の切り替え 【Galaxy】【セキュリティ強化】秘密データの保管と秘密アカウントの運用ができる「セキュリティフォルダ」の使い方 |
「セキュリティフォルダ設定」画面へ |
| NFC | 「NFC」のON/OFFの切り替え | 「NFC/おサイフケータイ」設定画面へ |
| Always On Display | 「Always On Display」のON/OFFの切り替え 【Galaxy】ロック状態でも画面に時刻や天気や音楽コントローラーを表示できる「Always On Display」の使い方 |
「ロック画面」設定画面へ |
| 同期 | 「データを自動同期」のON/OFFの切り替え | 「アカウント」設定画面へ |
| Dolby Atmos | 「Dolby Atmos」のON/OFFの切り替え | 「音質とエフェクト」設定画面へ |
| キッズホーム | 「キッズホーム」開始 | |
| ダークモード | 「ダークモード」のON/OFFの切り替え | 「ダークモード」設定画面へ |
| 【新規】フォーカスモード | 「フォーカスモード」の切り替え 【Galaxy】【One UI 2.0】一時的にアプリの利用を制限する新機能「フォーカスモード」の使い方 |
「デジタルウェルビーイング」設定画面へ |
2)「検索」「電源」「設定」「3ドットメニュー」ボタン

3)「明るさ」のインジケータ

4)「メディア」「デバイス」ボタン
・メディア:端末で再生中の音楽や動画を操作できます。
・デバイス:端末に接続されているデバイスを選択できます。

2.クイック設定パネルのカスタマイズ
クイック設定パネルを開いて、3ドットメニューボタンをタップすると、クイック設定パネルのカスタマイズができます。
1)1ページのボタンの数
【One UI 2.0】になって、グリッドの数は「4×4」固定のようです。
オプションメニューの「ボタングリッド」をタップすると、パネルの1ページに配置できるボタンの数を選択できます。

2)ボタンの追加/削除および並び替え
オプションメニューの「ボタン順序」をタップすると、ボタンの追加/削除および並び替えができるようになります。
・ボタンの削除(追加)は、パネル内(外)から外(内)へボタンをドラッグ&ドロップします。

・ボタンの並び替えは、パネル内で、ボタンをドラッグ&ドロップします。最初の6つのボタンは、通知パネルを開いたときにも表示されるので、最も利用頻度の多いものを並べるといいと思います。








