「ニアバイシェア」とは、写真、動画、リンク等を近く(30cm以内)にあるデバイスに素早く安全に共有(転送)することができる機能です。
Pixel以外でもほとんどのAndroid端末で、この機能は利用できるようになっています。
インターネットを介さずオフライン(当然オンラインでも可)で、デバイス間での転送ができます。
また、送られてきた写真等は、勝手に受信しない(許可が必要)ようになっているので、不快な思いをすることもありません。
利用できるデバイスは、Android端末、Chromebook、Chromeブラウザが実行できるデバイスとなっています。
※レビュー機種:Pixel 6(SD1A.210817.037)、Pixel 3XL(SP1A.210812.015)
もくじ
1.「ニアバイシェア」機能の設定
【設定】⇒【接続済みのデバイス】⇒【接続の設定】⇒【ニアバイシェア】をタップで、「ニアバイシェア」の設定画面を開くことができます。
項目 | 内容 |
---|---|
ニアバイシェアを使用 | 有効にすると、「ニアバイシェア」機能が利用できるようになります。 |
アカウント | アカウントの選択ができます。 |
デバイス名 | デバイス名の変更ができます。 |
デバイスの公開設定 | ・全ユーザー対象:近くにいるすべてのユーザーが当該デバイスに送信(共有)可能。 ・連絡先:連絡先に登録されていて、かつ許可したユーザーのみが当該デバイスに送信(共有)可能。 ・非公開:すべてのユーザーからの送信(共有)を拒否します。 ただし、許可していない場合でも一時的に許可することは可能です。(後述) |
データ通信を併用 | |
通知を表示 | 有効にすると、近くに送信してきているデバイスがある場合に通知が来ます。 ※「ニアバイシェア」が無効でも通知は来ます。 |
2.「ニアバイシェア」の使い方
送信側:【Pixel 6】(「ニアバイシェア」無効、非公開)
受信側:【Pixel 3XL】(「ニアバイシェア」無効、非公開)
【送信側】
①「フォト」で写真を選択して、「共有」をタップします。
②「ニアバイシェア」をタップします。
③「ニアバイシェア」をONにします。
※「ニアバイシェア」を利用するには、「Bluetooth」「位置情報」「Wi-Fi」が有効になっている必要があります。
【送信側】 | 【受信側】 |
---|---|
④付近のデバイスを探します。 | ⑤通知が来るので、通知シェードを開いて、パネルをタップします。 ⑥「ニアバイシェア」をONにします。 ⑦受信の準備完了です。 |
⑧送信先のデバイス名をタップします。 | ⑨「承認する」をタップします。 |
⑩送信しています。 | ⑪受信しています。 |
⑫完了 | ⑬「フォト」で開きます。 |
※「ニアバイシェア」を利用するために一時的にONにしましたが、受送信が完了してもONのままになっています。
3.クイック設定パネルの「ニアバイシェア」タイルの使い方
1)ハイライトされていない「ニアバイシェア」タイルをタップする
クイック設定パネルのハイライトされていない(OFF状態)「ニアバイシェア」タイルをタップすると、
①「ニアバイシェア」をONにできます。
②ONにした場合、「デバイスの公開設定」(デフォルト:全ユーザー対象)を選択できます。
③ONにした場合、「ニアバイシェア」の設定画面を開くことができます。
2)ハイライトされている「ニアバイシェア」タイルをタップする
クイック設定パネルのハイライトされている(ON状態)「ニアバイシェア」タイルをタップすると、
①「デバイスの公開設定」の変更ができます。
②③「ニアバイシェア」の設定画面を開いて、「ニアバイシェアを使用」をOFFにできます。
クイック設定パネルの「ニアバイシェア」タイルを長押しすると、「ニアバイシェア」の設定画面を表示できます。
4.「Chromebook」とのファイル共有について
詳細はこちらを参照してください。