solodc20230724

    nothingOS2

    【Nothing Phone(2)】スクリーンショットを撮る方法★★

    1.「電源」ボタンと「音量ダウン」ボタンを同時に押下する
    3.ユーザー補助機能メニューの「スクリーンショット」をタップする
    4.「Googleアシスタント」で「take a screenshot」と発声するかテキスト入力する

    nothingOS2

    【Nothing Phone(2)】端末の画面をそのままテレビ等の大きな画面にミラーリングする方法について

    【Nothing Phone(2)】には、端末の画面をテレビやディスプレイの大画面にミラーリングできる「キャスト」機能が備わっています。
    ①Chromecastドングルを接続したテレビ等
     ②ワイヤレスディスプレイに対応しているPC
     ③Miracast方式に対応したテレビ等、または、Miracastドングルを接続したテレビ等

    nothingOS2

    【Nothing Phone(2)】素早く「マナーモード」にする方法★★

    「マナーモード」は、着信・通知時の音量をゼロにするミュート(消音)機能のことで、日本だけで通用する和製英語になります。
     【Nothing Phone(2)】で、素早く「マナーモード」にしたいときは、音量ボタンを使うことになります。

    nothingOS2

    【Nothing Phone(2)】QRコードを最も早く読み取る方法について

    【Nothing Phone(2)】では、「QRコード」を読み取る方法として、・クイック設定パネルの「QRコードのスキャン」タイルをタップ
    ・ロック画面の「QRコードのスキャン」ウィジェットをタップ
    ・ホーム画面の「QRコードのスキャン」ウィジェットをタップ

    nothingOS2

    【Nothing Phone(2)】ロック画面の使い方とカスタマイズ★★

     【Nothing Phone(2)】のロック画面は、Pixelに非常に近いですが、「Nothing」提供のウィジェットを追加できるところに独自性があります。

    nothingOS2

    【Nothing Phone(2)】ホーム画面の使い方とカスタマイズする方法★★

    【Nothing Phone】では、「Nothing Launcher」(Ver.2.1.0)というランチャーアプリがホーム画面を動かしていて、「Pixel」にかなり近いですが、「Nothing」独特のデザインを取り入れたホーム画面を楽しむこともできます。

    nothingOS2

    【Nothing Phone(2)】最初のセットアップをします

    2023/8/8    

     右側面にある電源ボタンを長押しして、セットアップを開始します。
     ここでのセットアップは、早くホーム画面にたどり着くためには、あとから設定できるものはすべてスキップしていきたいと思います。

    nothingOS2

    【Nothing Phone(2)】セットアップ後、最初に見直しておきたい初期設定ーよりデバイスを使いやすくするために

     初期設定のままでも端末の利用には支障はないと思いますが、個人的には初期設定を変更しておきたいです。
    1.電源ボタン長押しでの「Googleアシスタント」起動をやめる
    5.バッテリー残量(%)をステータスバーに表示する
    7.スクリーンショット撮影時の音を消す
    9.ユーザー補助機能メニューを利用できるようにする

    nothingOS2

    【Nothing Phone(2)】開封の儀ー(付録)スペック

    2023/8/1  

     本日、予約していた【Nothing Phone(2)】が届きました。パッケージは、平べったい形状で、いままでのスマホを購入したときとは異なり、ちょっとおしゃれな感じがします。
     パッケージの開封は、側面にある赤い帯を掴んで、一周ぐるりと剥がしていくというこれも独特な方法です。