【Nothing Phone(2)】「サイレントモード」の使い方と例外設定の仕方★★
「サイレントモード」は、「通知」(表示、音、バイブ)をOFFにする機能ではなく、「通知」をブロックする機能です。
よって、「サイレントモード」適用中にどのような「通知」を受信していたかは、解除後に通知シェードから確認することができます。
【Nothing Phone(2)】アプリ(カテゴリ)ごとの通知詳細設定
通知に関する設定は、意外と複雑で、全般的な設定とアプリ(カテゴリ)ごとの設定があります。
【Nothing Phone(2)】「通知」設定画面の詳説★★
Android 端末における通知に関する設定は、意外と複雑で多岐に亘っています。その最初の取っ掛かりが、【通知の設定画面になります。
【Nothing Phone(2)】通知を受け取った瞬間を知る方法★★
端末が鳴動したときに、通知がどこからか飛んで来たなとわかりのが一般的ですが、【Nothing Phone(2)】の場合は、その最大の特徴である背面のGlyphライトを点滅させる方法もあります。
【Nothing Phone(2)】通知を受け取っていることを知る方法
通知を受け取っているが、まだ確認や「消去」していない通知があることを知る方法になります。
【Nothing Phone(2)】には、「Essential 通知」というユニークな機能があります。
【Nothing Phone(2)】「ゲームモード」の設定と「ゲームダッシュボード」の使い方
2024/4/29 ゲームダッシュボード, ゲームモード, サイレントモード, スクリーンショット
「ゲームモード」は、ゲーム中に邪魔が入らないようにしたり、誤操作を防止したりできる機能を備えています。
さらに、「ゲームダッシュボード」は、「Google Play開発者サービス」が提供するものをそのまま利用できるようになって、スクショやスクレコさらにライブ配信が可能です。
【Nothing Phone(2)】「片手モード」の使い方
2024/4/29 3ボタンナビゲーション, ジェスチャーナビゲーション, ユーザー補助機能, 片手モード, 通知
【Nothing Phone(2)】の「片手モード」機能は、Pixelと同様で「画面を縮小」か「通知を表示」のどちらかを選択することができます。
「画面を縮小」機能は、画面を下半分に移動する方式になっています。
【Nothing Phone(2)】独自機能「アプリロッカー」と「クローンアプリ」の使い方
【Nothing Phone(2)】では、独自機能として、アプリを開くときにパスコード(あるいは指紋認証)を要求してセキュリティの向上およびプライバシーの保護を図っています。
【Nothing Phone(2)】「Glyph Interface」機能からできることとその使い方★★
2024/4/29 Essential 通知, Flip to Glyph, Glyph, Glyph Composer, タイマー, 着信音, 通知音
【Glyph Interface】は、「Nothing」が仕掛けたユニークで、当該端末最大の特徴でもある背面にある11個のLEDライト(Glyphライト)を利用しての新しい機能をユーザーに提供しています。
【Nothing Phone】「クイック設定パネル」と独自ウィジェットの使い方ー【OS 2.5】【Android 14】
「クイック設定パネル」は、どの画面からでも開くことができて、機能のOn/Offの切り替え等が素早くできるようになっています。
さらに【Nothing Phone(2)】では、ロック画面やホーム画面にウィジェットとして追加できる独自機能を備えています。