「クイック設定パネル」は、どの画面からでも開くことができて、機能のOn/Offの切り替え等が素早くできるようになっています。
さらに【Nothing Phone】では、ロック画面やホーム画面にウィジェットとして追加できる独自機能を備えています。
ある機能を利用するときに、「クイック設定パネル」からにするか、ウィジェットをタップするかの選択をユーザーができるようになってかなり利便性が向上しています。
目次
1.「クイック設定パネル」を開く方法
「クイック設定パネル」を開くには、
・①通知シェードを開いて、クイックコントロール上を下方向にスワイプする
・②ステータスバー上から2本指で下方向にスワイプする
方法があります。
「クイック設定パネル」の上段には、固定された「インターネット(Wi-Fiとモバイルデータ)」と「Bluetooth」の機能が、そして各ページには、6個の機能(タイル)が配置できるようになっています。
2.「クイック設定パネル」からできること
「クイック設定パネル」からは、機能のOn/Offの切り替え等のほかに、次のことができます。
①輝度(画面の明るさ)の調整
②「クイック設定パネル」の編集
③「ユーザーの切り替え」および「ユーザーの追加」が可能
④端末の「設定」画面を表示
⑤「電源ボタンメニュー」を表示
⑥メディアコントロールを表示
3.「クイック設定パネル」に置くタイルを編集する
「クイック設定パネル」のタイルは、追加/削除/並べ替えができます。
2.②のボタンをタップすると、編集モードになります。
4.各タイルからできること
各タイルをタップしたり、長押ししたりしたときにできることは、次のようになります。
タイルのラベル | タップしてできること | 長押ししてできること |
---|---|---|
インターネット | ネットワーク接続画面へ | 【インターネット】設定画面へ |
Bluetooth | 「Bluetooth」のON/OFFの切り替え | 【接続済みのデバイス】設定画面へ |
ライト | ★「カメラのフラッシュ」の点灯/消灯の切り替え | 「Glyphインターフェイス」が点灯します。 |
Glypha | 「Glyphライト」のON/OFFの切り替え | 【GLYPH INTERFACE】設定画面へ |
ウォレット | 「ウォレット」アプリが開く | ー |
デバイスコントロール | 【デバイスコントロール】画面へ | ー |
サイレントモード | ★「サイレントモード」のON/OFFの切り替え | 【サイレントモード】設定画面へ |
自動回転 | ★「画面の自動回転」のON/OFFの切り替え | 【画面の自動回転】設定画面へ |
バッテリーセーバー | 「バッテリーセーバー」のON/OFFの切り替え | 【バッテリーセーバー】設定画面へ |
機内モード | ★「機内モード」のON/OFFの切り替え | 【ネットワークとインターネット】設定画面へ |
ニアバイシェア | ー | 【ニアバイシェア】設定画面へ |
アクセスポイント | ★「Wi-Fiアクセスポイントの使用」のON/OFFの切り替え | 【Wi-Fiアクセスポイント】設定画面へ |
Glyphタイマー | ★「Glyphタイマー」を開始する | 【Glyphタイマー】設定画面へ |
アラーム | 【アラーム】設定画面へ | (同左) |
夜間モード | ★「夜間モードを使用」のON/OFFの切り替え | 【夜間モード】設定画面へ |
ダークモード | ★「ダークモードを使用」のON/OFFの切り替え | 【ダークモード】設定画面へ |
バッテリーシェア | ★「バッテリーシェアを許可」のON/OFFの切り替え | 【バッテリ共有】設定画面へ |
NFC | ★「NFC」のON/OFFの切り替え | 【接続の設定】画面へ |
QRコードのスキャン | 「QRコード」をスキャンできる | ー |
画面のキャスト | 「デバイスに画面をキャスト」を表示 | ー |
スクリーンレコード | 「スクリーンレコード」の開始 | ー |
マイクへのアクセス | 使用可能/ブロック中の切り替え | 【セキュリティとプライバシー】設定画面へ |
カメラへのアクセス | 使用可能/ブロック中の切り替え | 【セキュリティとプライバシー】設定画面へ |
位置情報 | 「位置情報を使用」のON/OFFの切り替え | 【位置情報】設定画面へ |
色反転 | 「色反転を使用」のON/OFFの切り替え | 【色反転】設定画面へ |
データセーバー | 「データセーバーを使用」のON/OFFの切り替え | 【データセーバー】設定画面へ |
さらに輝度を下げる | ★「画面の輝度をさらに下げる」のON/OFFの切り替え | 【さらに輝度を下げる】設定画面へ |
片手モード | ★片手モード機能のON/OFFの切り替え | 【片手モード】の設定画面へ |
色補正 | ★「色補正を使用」のON/OFFの切り替え | 【色補正】の設定画面へ |
ヘルスコネクト | 「ヘルスコネクト」のアプリ情報画面へ | (同左) |
ストレージ | 「Files by Google」を開く | 「Files by Google」のアプリ情報画面へ |
フォーカスモード | 「フォーカスモード」のON/OFFの切り替え | 【フォーカスモード】設定画面へ |
おやすみ時間モード | 【おやすみ時間モードで睡眠の質を向上】画面へ | (同左) |
自動字幕起こし | ★「自動字幕起こしの使用」のON/OFFの切り替え | 【自動字幕起こし】設定画面へ |
電卓 | ★「電卓」アプリを開く | 「電卓」のアプリ情報画面へ |
セキュリティとプライバシー | デバイスのスキャンができる | 【アクセス権限の管理】画面へ |
テレビのリモコン | ★「Chromecast with Google TV」のリモコンを表示 | 「Google TV」のアプリ情報画面へ |
5.「クイック設定」ウィジェット
「クイック設定」ウィジェットは、Nothingの独自機能で、クイック設定パネルに配置(表示)できる機能をそのままロック画面およびホーム画面上に、ウィジェットとして追加することができます。
1)ホーム画面
ホーム画面の場合は、ホーム画面上を長押しして「ウィジェット」をタップして、ウィジェットリストの「Nothingウィジェット」の中の「クイック設定」サイズ(1×1)(2×1)(2×2)のいずれかを長押しして、ホーム画面に追加します。
そのときに、どの「クイック設定」を割り当てるかの選択をします。
2)ロック画面
ロック画面の場合は、【設定】⇒【ロック画面】⇒【ロック画面ウィジェット】から、「クイック設定」サイズ(1×1)(2×1)(2×2)のいずれかを選択(タップ)します。
そのときに、ホーム画面のときと同じように、どの「クイック設定」を割り当てるかの選択をします。
3)追加できる「クイック設定」機能
ウィジェットに追加できる機能は、クイック設定パネルのタイルと同じになります。
「クイック設定パネル」にすべての機能を配置すると探すのに苦労しそうなので、よく利用する機能については、「クイック設定パネル」からなのか、「ロック画面のウィジェット」なのか「ホーム画面のウィジェット」なのか、最適な場所をユーザーが選択することができます。
例えば、「QRコードのスキャン」は、「クイック設定パネル」の先頭6番目までに配置して、クイックコントロールから実行するのが最も早く実行できるとか
「画面のキャスト」や「テレビのリモコン」は、ホーム画面のウィジェットからのが利用しやすいとか
「クイック設定」ウィジェットは、非常に優れた「Nothing」独自機能のひとつと思います。