【Nothing Phone】【OS 2.5】ホームアプリ「Nothing Launcher」の使い方とホーム画面のカスタマイズー【Android 14】

2023-12-28

 ホーム画面は、スマホの顔というべきところで、ここからアプリを起動したり、天気を確認したりといろいろなことができます。

【OS 2.5】アップデートによる新機能等

・壁紙の設定(変更)する【カスタマイズ】画面のデザインが変わっています。⇒3.1)参照
・ホーム画面およびドロワー画面からアイプリアイコンを非表示にできます。⇒4.参照

 【Nothing Phone】では、「Nothing Launcher」(Ver.2.5.3)というランチャーアプリがホーム画面を動かしていて、「Pixel」にかなり近いですが、「Nothing」独特のデザインを取り入れたモノトーンのホーム画面を楽しむこともできます。

1.ホームアプリ「Nothing Launcher」の構成

 「Nothing Launcher」は、アイテム(アプリアイコン・ショートカットアイコン・ウィジェット・フォルダ)を追加できる「ホーム画面」とすべてのアプリを管理する「ドロワー画面」から成っています。

(左:ホーム画面、右:ドロワー画面)

 ドロワー画面は、ホーム画面上を上方向にスワイプすると表示できます。

2.ホーム画面にアイテムを追加する

1)アプリアイコンを追加する

 ホーム画面にアプリアイコンを追加するには、通常は「ドロワー画面」を開いて、ホーム画面に追加したいアプリアイコンを長押しして、追加したい場所までドラッグ&ドロップします。

(例)【設定】アイコンが初期状態でホーム画面に存在しないので、ドロワー画面から追加します。

 「ホームの設定」(4.参照)で、「ホーム画面にアプリのアイコンを追加」を有効にしていると、アプリをダウンロードしたときに、ホーム画面にもそのアプリアイコンが同時に追加されます。

2)ショートカットアイコンを作成する

 アプリアイコンを長押しすると、(アプリによって)ショートカットリストが表示されます。そのリストの中のアイコンを長押しして、ドラッグ&ドロップすると、ホーム画面上にそのショートカットアイコンを追加することができます。

 アプリを新たにダウンロードしたら、アイコンを長押ししてショートカットリストが表示されるかどうか確認してみてください。
 ショートカットリストにあるアイコンをタップすると、そのアプリを開くことなく、直接その機能を操作できる画面が開きます。

知っとこ:ショートカットリストからできること

①アプリ情報を開く ②ウィジェットを開く ③アイコンを拡大(縮小)する ④ホーム画面から消去する ⑤ショートカットを開く ⑥アンインストールする 

3)ウィジェットの追加

 ホーム画面上を長押し⇒「ウィジェット」をタップすると、ウィジェットの一覧画面が表示されます。

 ホーム画面上に追加したいウィジェット(ここでは「Nothingウィジェット」の世界時計)を選択して、長押しして、ホーム画面上の追加したい場所までドラッグ&ドロップします。

4)フォルダの作成

 いくつかのアプリアイコン(含むショートカットアイコン)をグループにまとめて、サイズ「1×1」のフォルダとしてホーム画面に追加できるので、ホーム画面のスペースが節約できて、さらに目的のアプリをすぐに見つけることにも役立ちます。

 最初は、グループ化したいアイコンを長押しして、もうひとつのアイコンの上まで、ドラッグ&ドロップすることで、アイコン2つのフォルダが作成できます。

 そのあとはグループ化したいアイコンをそのフォルダ内までドラッグ&ドロップしていくことになります。(「ドラッグ&ドロップ方式」

  

フォルダをカスタマイズする

フォルダ上を長押しすると、フォルダのカスタマイズができます。

①名前を変更します。

 自動的に「フォルダ」という名称になってしまうので、名前を変更します。

②ー1 アイコンをNothingデザインに変更します。

②ー2 フォルダのスタイルを変更します。

③サイズを拡大できます。

5)アイテムをホーム画面上から削除する

 ホーム画面上にあるアイテムを削除するには、削除したいアイテムを長押しして、画面上部に表示される「削除」までドラッグ&ドロップします。

フォルダの場合の注意点

 フォルダを「削除」までドラッグ&ドロップすると、フォルダ内のすべてのアプリアイコンがホーム画面上から削除されてしまいます。
 フォルダを解消して、元のアイコンに戻すには、フォルダ内からホーム画面上まで、アイコンを一つ一つドラッグ&ドロップする必要があります。

3.ホーム画面のカスタマイズ

1)壁紙を変更する

2)グリッド数を変更する

 「ホーム画面」上を長押しして表示される「カスタマイズ」をタップ⇒【ホーム画面】の「レイアウト」をタップして

 「アプリグリッド」で、「4」列か「5」列を選択することができます。
 ※縦のグリッド数は変更できないようで「6」行です。⇒「検索バー」を非表示すると「7」になります。

3)Google検索バーをカスタマイズする

 ドックにあるGoogle検索バーは、その位置を変更できませんが、一旦非表示してから改めてウィジェットを追加することによって位置を変えることができます。

 【カスタマイズ】⇒【ホーム画面レイアウト】⇒「検索バー」を無効にします。
 そうすると、縦のグリッド数は「7」になります。

 検索ウィジェットを追加して、検索バーの位置を変更します。

知っとこ

Googleの検索バーは、【設定】⇒【Google】⇒【Google アプリの設定】⇒【検索、アシスタントと音声】⇒【検索ウィジェット】⇒【ウィジェットのカスタマイズ】から、Google検索バーの「ロゴ」「形状」「色」「陰影」をカスタマイズできます。

4)アイコンパックを変更する

【カスタマイズ】画面の【アイコンパック】で、アイコンのデザインを変更できます。

アイコンパックの追加

「+追加」をタップすると、Google Playのアイコンパックのアプリが表示されるので、Nothing提供の「Nothing Icon Pack」をインストールします。
そうすると、サードパーティ製アプリのアイコンもモノトーン仕様になります。

4.ホーム画面の設定

  ホーム画面上を長押し⇒「ホームの設定」をタップ⇒【ホームの設定】画面になります。

設定項目内容
通知ドット タップすると、「アプリアイコン上の通知ドット」が、ハイライトされた【通知】設定画面が表示されます。

 有効にすると、そのアプリから通知があると、ホーム画面およびドロワー画面上のアプリアイコンの右上にドットが表示されるようになります。
 アイコンを長押しすると、通知内容の一部を確認できます。
ホーム画面にアプリのアイコンを追加 有効にすると、アプリをダウンロードしたときに、ホーム画面にもそのアプリアイコンが追加されます。
スワイプしてGoogleアプリにアクセス 有効にすると、ホーム画面の一番左に「Google」アプリが表示されるようになります。
ダブルタップしてロック 有効にすると、ホーム画面の空のスペースをダブルタップすることで、画面ロック(画面オフ)できます。
【新機能】アプリアイコンを非表示※こちらを参照ください

5.ドロワー画面の設定(カスタマイズ)

 ドロワー画面の一番上にある検索ボックスの右端にある3ドットボタンをタップすると、画面のカスタマイズができます。

・キーボードを常に表示

 タップすると、キーボードが画面に常駐します。

・おすすめのアプリを表示

 タップすると、ドロワー画面の上部にある「おすすめのアプリ」を非表示にできます。

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

-Android14
-,